https://rockerschannel.weblogs.jp > PHOTO [2008.3 -]

ConstanspringのコンビニTiger Market前に鮮やかな建物発見。
OVER PREADの2号店オープンレセプションにアメ村へ!!!ロッカーズの近所になんでアメ村行く人は是非チェ〜ック!!
晩ご飯いっていざZEPP OSAKAへ...
到着した1時くらいには開場は満ぱんで大音量の爆音で大地が揺るいでました。。。
1サウンド10分の2ターン。
大阪初プレイYARD BEATのディセム。何かと話題を作ってくれますこの男!
最後のTune fi Tuneもダブ炸裂!どのサウンドもサウンドシステムも熱過ぎでした!
出演した全てのサウンドマン&主催のBurn Down !! 感謝!!尊敬!!
DanceHall Reggaeの現場でのサウンドマン&サウンドシステムの重要性&必要性っていうのが再確認された”音”ナイトでした!!
ANCHORにて作業。おなじみの廊下。今日はFattaにお願いして、AKANEのチューンのMIXです。
朝の家の庭にて。
JA入りしてます。今回のルートがスゴい楽でした。
空港では意外に初JAMAICAだというRUEED&迎えにきたTERUくんに遭遇。同じ便にRock Desireのクリリン氏も乗っていました。
今夜ZEPP OSAKAでサウンドナイト!!!BURN DOWN主催のBIG DANCE"TUFF RIDER 8"10SOUND BULLET!!!
MJRもサウンドシステム”ダンスホールメカドック”出動!!
ズラスタに行くとTUFF RIDER出演サウンドサンセットの2人が
そしてワタクシは何となく流れでいきなりプリプロさせてもらいました。ズラ氏の居ない間に...。ダルbig up!!
またもやJAMAICAへ。うおおおおしょうもない写真のアップに時間がかかってイライラ。もう行かな。
おはようございます。昨日はロッパラでした。そしてもうすぐ誕生日を迎える、Rockers渋谷クルーであり、Interceptor SoundのセレクターでもあるMercury氏のお祝い。
Happy BD マー!!!
Brick Arms。銃とか一個一個買えるあたりニクい。全てレゴにハマるように作られているようです。
疲れたぁ〜...フットサルしてました。
青山のAO cafeにて、打ち合わせのあとそのままメシりますた。ほうじ米を使った、たまごとソーセージ丼。
1階にいつもいる彼(彼女?)。いじられまくって嫌気がさしてるのか、オレのかんじが悪かったのかあんまり相手してくれません。
ひさびさにプシンと下北のマジスパ行きました。
「悶絶」のチキン+フランクフルト+生卵。いつもより辛かった。
オレよりごぶさたらしいプシンと、辛いもの好きスタッフ〜(by 狩野 英考)Tは最上級「虚空」行きました。
最後に癒してくれる「おかえりパイン」(名付けました)。
ごちそうさまでした!!!ヒトミ トイさんにもBig Respect!!!
今日はDOIくんのDaimonion StudioにてPP(プリプロ)!!!エンジニアの村田くん(写真)は昔ワーナースタジオにいて、そのころにも出会っています。不思議な縁にBig Up!!!
今日はズラスタでダブ録り。何故か譜面台にリョウザ氏表紙の雑誌が!
晩メッシーは久しぶりのにんにくちゃんぽ〜ん!!!POWER!!!!!!!!
日々精進!!!
昨夜の滋賀県...一年ぶりに来た会場のLIVE HOUSE”U-STONE”は1時頃にはマンパン!
新曲U.P.STAR&ONE BIG JOINTも披露しいい感じで終了!!Good Vibesでむかえてくれた滋賀のみなさんありがと!!Lake 1エンターテイメントに感謝!!
ジャマイカで何気に撮ったゾベキングのPVが完成!55LEVELのブログでアップしてま!元気がない時に見たら、もの凄く元気になるか、もの凄く不快になるかどっちかです。
今夜は滋賀県に行きます!!!...ジャマイカ帰って来て初のショウですわ!!新しいアノ曲やアノ曲も披露しまっせ!
DABOのBlogでライムスター(および東京のシーン)について語っている記事がいろんなところで紹介されてます。
一応、音の編集は今日が最終日。いよいよYossyさんのMixingにより当日の感動がより鮮明に再現されました!!早くみんなに見せたい!!!
アジトにココティーのベスト盤があったのでご紹介!!ジャケの彼はだいぶ若い時のですね。
にしても写真若い...。
まだまだやってます。そろそろ終盤か。最後の方まで見直してみると、我ながら”がんばった感”満点のライブです。
ST GEAR連載「GEAR RAGGA HUNTER」。今回は一年以上前にもここで紹介したノートパソコン用革製トレイ。オススメ。タキタさんと。いつもガジェット話で脱線しまくりながら楽しくやってます。
カメラマンの下条さん。「月刊ラップ」という雑誌もつくっておられます。
そして一旦家に戻ると、再びトライしていたTime Capsuleのバックアップが完了していた。
そしてやっぱりほぼ12時間かかってる・・・。しかし説明書通り、2回目以降のバックアップは変更された部分のみ自動で記録していくかんじで快適。
今日もやってますよー。DVDの音MIX!!!リリック地獄も重なって合宿状態です。負けないぞ(自分に)!!!
明日3月5日は我々MightyJamRockのLIVE DVD "CATCH DE VIBES"の発売日!!!
今日はうちでプリプロ。AKANEのアルバムの声録りもいよいよ大詰め?か?
« | »